嫁ちゃん大好きたろす([affi id=2])です!
僕たちはお付き合い8年、結婚して2年、トータル10年の仲良し夫婦なんですが、よく友達からなんでそんなに長続きするの?飽きないの?って不思議がられます笑
夫婦として当たり前の付き合い方をしてると思うんですが、それが周りからすごいって言われる
これって仲良しカップル、仲良し夫婦でいる秘訣として、自分と同じ悩みを抱えているかもしれない皆さんにちょっとでも改善できるきっかけを伝えれることができるんじゃないかと思って記事にしてみました!
この先一生を共にする奥さん(旦那さん)
この人とならこの先ずっと一緒にいたいと思える彼女(彼氏)がいる方
- ずっと仲良しでいたい!
- 笑いの絶えない家庭が一番!
- この人と一緒なら絶対毎日楽しい!
こう思うのって普通ですよね!
ですが、付き合いが長くなればなるほど
- ずっと仲良しって難しくない?
- 最近気持ちが伝わらない?
- あれ?会話減ったかな?
- もしかして好きなの自分だけ?
こんな風に考えちゃうこともありますよね。
僕も学生の頃、無駄に余計なことを考えすぎちゃって不安になって病んでました(笑)
色々自分なりに試行錯誤して当時の彼女(現在の奥さん)に
どうしたら好きでいてもらえるか、どうしたら嫌われないか
そんなあの頃の若かりし自分に伝えたい。
考えすぎないで!!!
奥さん(彼女)はちゃんとわかってくれるから!!!
こんな昔の自分と同じ悩みを抱えている方に是非とも参考にしてもらえれば嬉しいです。
この記事はこんな悩みを抱えてる方に向けて書いてみました。
- 現在仲良しだけど、将来が不安
- 相手の考えがちょっとわからない
- 相手からの気持ちが伝わらない
もくじ
相手の気持ちを素直に聞く
それって自分の考えの押し付け?

ハイ!嫁たろすが好きだって言ってたキャラクターのピアスあげる!

ありがとう!「このキャラクターのピアス好きだけどおしゃれとしては使いずらいかも・・・」

喜んでもらえてよかった!「こんなに喜んでもらえるなら次はネックレスプレゼントしちゃお!」
その行動、言葉は相手の気持ちをしっかり考えてしましたか?
もしその行動が「奥さん(彼女)も喜んでくれるだろう」と思い込んでしまうと、自分の中で勝手に満足してしまい、またやってあげようって思いますよね。でもそれって本当に奥さん(彼女)が喜んでる?と聞かれたら本心はわかりませんよね。
そんな時はどうしてほしいか、素直に聞いちゃいましょう!
わからない、不安。それならまずは聞く!

でも何でもかんでも聞いたらサプライズできないな・・・
いえいえそんなことありません!そもそもサプライズって奥さん(彼女)をしっかりリサーチして確実に喜んでもらえるものを渡しますよね。
普段の会話の中、デート中のお店での行動をしっかり素直に聞いていれば何を求めているかわかるはずです。
自分から気持ちを素直に伝える

言葉は言ってこそ伝わる
これは実体験なんですが、以前の自分は愛するより愛されたいタイプの人間でした。
男は尽くされるもの、愛されてナンボ!
・・・はい女性からは敬遠されるタイプですね。僕も奥さんに当時は無意識に強要してた部分があって、
あれ?自分って愛されてない?
嫌われてるわけではないけど奥さんからの気持ちに距離感がある?
もちろん不安で即聞きました(笑)

私も好きだけど、たろすからはあんまり伝わらない。だから私から伝えるのやめた!
ハッとしました。いや確かに当たり前のことですよね。愛されたいならしっかり愛さなきゃ気持ちも帰ってこないんですよね。
しかも嬉しいことにどうしたら好きでいてもらえるか、あまり深く考えなくなりました。なぜなら自分から伝えることで、奥さんからちゃんと好きが伝わる、帰ってくるからでした。
おかげさまで今は自分からウザいぐらい伝えています(笑)好きって気持ちに上限は無いと思ってます。そしてしっかり相手に伝わり自分にも帰ってきます。
言葉は想いだけでは伝わりません、口にしてこそ最大限本領発揮するものです。
相手も伝えてもらうことを待ってます
結論これなんです。奥さん(彼女)は私たちからの言葉を待ってます。
好きって思たら伝える、ここに恥なんかありません。
「でも今まであまり言葉にして言わなかったから~」
大丈夫です!むしろチャンスですよ!
なぜなら普段言葉にしない人から聞けたというギャップで喜んでもらえるからです。
まとめ
今回の記事で伝えたいことは
- 相手の気持ちの捉え方
- 自分の気持ちを伝える重要性
要は奥さん(彼女)に対して素直に聞ける、伝えることが大切ってことです。
これから先の人生を共にするなら素直さが一番!ここをいつまでも忘れなければ何事も円満に解決できます。ぜひ参考にしてみてください。