ブログ 仕事 兼業 副業 考え方

副業ブログを継続するための時間の作り方【覚悟とコツが大切】

時間の作り方がわからない人
時間の作り方がわからない人

副業でブログ始めたけど、時間の作り方がわからないなー。

どうしたら本業に合わせてブログできるかな?

こんな悩みについて解決していこうと思います。

僕の場合、本業の自動車板金塗装業に加えて、梨農家も兼業で取り組んでいます。なので割と毎日忙しくて時間いっぱいいっぱいです。

自営業はやり方にもよりますけど、僕のところは仕事の時間だけで考えたら普通にブラック企業ですよ。笑

ですが、そんな毎日の僕でもブログに取り組む時間をつくれています。(更新頻度少なめですが、、、)

今回の記事に書いてあるコツを実践したら、前前回のブログ更新9月27日、前回が10月30日、そして今回の記事更新が11月3日なのでしっかりブログのための時間を作れて、なおかつ更新頻度が明らかに早くなりました

 

本記事の内容
  • 副業ブログを始めたけど時間が作れない
  • 時間のリターンを求めてしまう
  • 稼げるかわからないことに時間を使うのがもったいない

 

時間が作れない3つの理由

時間が作れない3の理由

まずはじめに、なぜ副業ブログを取り組む時間が作れないかについて、大きく分けて3つの理由があると思うのでひとつずつ詳しく解説していきます。

時間のペース配分が管理できていない

新しいこと始めるときは、そのための時間が必要です。そのための時間を作るとなると生活リズムを変えることになるので、新しい時間のペース配分を考えなくてはいけません。

さらに言うと僕もそうなんですが、全くの初心者が副業ブログを始めても、ブログの初期設定、記事更新、ブログの勉強と足踏みばっかりです。

ある程度の時間をかけないとなかなか作業が進まないので、これも時間がないからできないと言い訳のきっかけになってしまいます。

時間のリターンを求めてしまう

時間のリターンを求めてしまう

かけた時間に対して何が戻ってくるか明白じゃないと、それに取り組むべきか考えてしまいます。

例えるならゲームでも趣味でも好きなことを始める時って時間の心配はあまりしないですよね。

なぜならそこにはやり始めれば間違いなく楽しめるというリターンがあるからです

リターンがあると分かっていれば時間を気にしないですぐに始められるし、継続できちゃうわけです。

稼げるかわからないことに時間を使うのがもったいない

時間のリターンと被るところがありますが、こちらはお金を稼げるかどうかってところです。

そもそも副業ブログを始めた大体の方のキッカケとしては、本業以外の副収入を手にしたいからだと思います。

なのに時間かけてもそれがお金に繋がらないかもしれない、全く稼げないかもしれないって思うと、わざわざブログに割く時間を作るべきか、もしかしたら他にいい副業があるかもと思うと余計に迷ってしまいますよね。

この3つが大きな理由でなかなかブログのために時間を作れないわけです。

副業ブログをやるための時間の作り方

副業ブログをやるための時間の作り方

上記3つの理由に対して、本業、兼業に合わせて僕がどのように副業ブログに取り組んでいるかを解説していきます。

時間を作るための環境づくり

まずは自分が何にどのくらいの時間をかけているかをしっかり把握する事が大切です

これがはっきりと自分の中で整理できていれば、どのタイミングでどれだけの時間が作れるか簡単に分かります。

ちなみに僕の場合は1日24時間を使えるなかで、約5時間ほどブログのために時間を作っています。

具体的どうやって時間を作っているかというと

  • スキマ時間を限りなく有効に使う
  • スマホいじる時間はブログの時間に変換
  • 娯楽はブログのネタに変換

この3つを徹底しました。

スキマ時間なら、朝ごはんから出勤までの時間、電車通勤なら通勤時間、お昼休憩の合間、夜ご飯の後、お風呂で半身浴中、寝るまでのフリータイム

スマホいじる時間の変換は、そもそも暇だからいじってるのでその時間をブログのために使う

娯楽だとしても、なにかネタになるような事があればメモアプリ等にメモしたりと意外とブログのために時間って作れるものなんです。

 

取り組むための意識改革

取り組むための意識改革

時間のリターンはいつ回収できるかというと、副業ブログで言ったらやはり収益につながったらだと思います。

ここで少し思考をいじります。

例えばですが、テレビやゲームをやった先を考える事です。

娯楽として取り組んだ場合、その先に何が残るか?を考えてみると楽しかった!って感情が残るくらいで、あとは割と何も残らないですよね。

全クリしたけど、それはお金に変換できるスキルとして身についた?

たぶん娯楽でのゲームやテレビなどはスキルにならなず、自己満足で終わると思います。

 

ですがブログで経験した事は別の分野でお金に変換できます

 

ひたすら執筆すれば書くことが苦痛じゃなくなったり、ライティングスキルが上がったりするので、スキルを活かしてライターなど新しい副業にも挑戦したりできると思います。

お金を稼ぐだけのために始めたって思考をいじるとブログに使う時間は無駄じゃないと感じれるはずです。

最後はやっぱり覚悟が必要

これまでは時間を作り出すコツの話でしたが、やはり最後には覚悟が必要です

上記のコツをもとに時間を作るだけなら簡単ですが、趣味や娯楽の時間を変換してブログを継続させるには覚悟決めてやるしかない。

この一択です。

 

副業ブログを継続するための時間の作り方:まとめ

時間を作れない理由を把握したら、環境を整え、意識を変える、そして覚悟を決める。

最初はなかなか難しいですが、慣れてくるとより有意義な時間を過ごせます。

初心者ブロガーの皆さん、またブログじゃなくても、何かをしたいけど時間が作れない方にぜひ参考にしてみてください。

 

-ブログ, 仕事, 兼業, 副業, 考え方