
ブログ始めたけど、成果が上がらない。
いろんなブロガーさんのツイート見て勉強してるのに!
こんな悩みについて解決します。
結論から言うと、その取り組み無駄多くない?です。
何言ってんだこいつ…大したブログでもないのに…
と思った方、それ正解です。
現在、足踏みしているブロガーさん、これから始めるブロガーさんに向けて、こんな行動してるとしんどいよ!ってことを本記事にまとめました。
早速、無駄な行動6選を見たい方はこちら。
ちなみに本記事の内容は、あくまでも駆け出し初心者ブロガー向けです。
- 無駄が多すぎた運営者の現状
- やりがちな無駄な行動6選
- ブロガーがとるべき行動
読み終わったらぜひブックマーク、また、同じ思いをさせないためにも、皆さんの力で、これから頑張るブロガーさんに広めてあげてください。
もくじ
無駄な行動をとった僕の末路

まずは、参考までにダメな見本を公開処刑です。
無駄な行動を徹底的に取り組んだ結果、現状がこちら。
- ブログ運営7ヶ月で記事数15
- ブログ運営7ヶ月でトータルPV数1084
- ブログ運営7ヶ月でトータル収益4桁
- Twitterフォロワー数650人ほど
ブログ運営7ヶ月で記事数15
いきなりお恥ずかしい話で、穴があったらなんちゃら状態ですね。
具体的な数字だとこちら。
更新月 | 更新記事数 |
2019年8月 | 2 |
9月 | 2 |
10月 | 1 |
11月 | 5 |
12月 | 1 |
2020年1月 | 2 |
2月 | 2 |
ブログ運営7ヶ月でトータルPV数1084

こちらも恥ずかしい結果ですが、リアルなので仕方ありません。
SEO対策うんぬんより、記事数の少なさが直結している感じですね。
ですが、ブログ継続できているんですよ?不思議です。
ブログ運営7ヶ月で収益4桁
7ヶ月のブログ運営で得た収益はAdSense広告で1000円ほどです。もちろん、トータル収益です。
副業ブログとは?って感じで、へこむところですが、楽しんでます。不思議と。
そもそもAdSense広告ってなに?
と思った方はこちらの記事をご覧ください。
☞【4記事でOK】初心者ブロガーでもAdSenseを合格する方法
Twitterフォロワー数650人ほど
ブロガー界って、Twitter伸ばすことはもはや必須項目なんですが、僕の場合だと650人。
2週間~1ヶ月でフォロワー1000人の方々もいたり、半年ブログ継続してる方々は4000人いたりするので、比較すると圧倒的に低いです。
ちなみにブログ初心者に向けて発信しています。
こいつになら勝てそう!とモチベーションが上がる底辺ツイートもしてるので、要チェックです。
Follow @blogtaros
Tweets by blogtaros
ブログ初心者がやりがちな無駄な行動

前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、7ヶ月で上記の実績だとブログ収益化に向けて継続するのは、ぶっちゃけしんどいです。
一体何をどこまでやったらこうなってしまうか、ここからが本題です。
ではこちら。
あ、ヤバい、と思った方は解決策も載せてあるので参考にしてください。
詳しく解説していきます。
記事の内容にこだわりすぎ
ブロガーに向けて発信している方々が
- 3テーマで絞る
- ボリューム2500字以上
とか言ってますが、継続がものをいうブログの世界でいきなりの縛りは、精神衛生上よくないです。
✔解決策
まずは書けることを書きたいだけ書く。これだけです。
要はブログに対して慣れるが先決です。
「質」と「量」問題にこだわりすぎ
よくあるブログ論争で、二極化されるところです。
両方大切なのはわかってますが、それ初心者ブロガーにできるかって話です。まず凡人の僕には無理でした。
✔解決策
そもそも質が高い記事とか、経験しないとわかりません。
まずは低品質でも、ある程度の作業量をこなしてから質を高めるでOKです。
やはり基本は
慣れる⇒量をこなす⇒質を高める
無意味なTwitter活動しすぎ
Twitterは無料で有益な情報が飛び交っています。
見れば見るほど、タイムラインさかのぼったりと、無駄な時間を過ごしがちです。
時間の消耗だけで、本来の時間を充てるべきブログ執筆がはかどらなくなります。
✔解決策
絶対見るなとは言いませんが、参考にする人を絞り、Twitter見る時間も決めましょう。
そして肝に銘じておくことは、Twitter見てるだけじゃ何も変わらない!です。
見てインプットしたことは、記事にしましょう。
はいこれで記事ネタもひとつできました。
トップブロガーとの比較しすぎ
無駄オブ無駄です。
例えるなら、赤ちゃんがプロ野球選手になれないと嘆いてるのと同じくらい無駄です。
✔解決策
過程を踏みましょう。比較は二の次です。
まずは部分部分で、参考にしているブロガーさんの真似できそうなところをパクる。(本文丸パクリはNGです)
パクった構成をもとに、あなたの言葉で埋めていく感じです。
- 記事の組み立て方
- 記事構成
ちなみにここはパクると作業が早くなります。
同期、または後輩ブロガーとの比較しすぎ
後から始めたブロガーさんに、いつの間にかものすごい勢いで抜かされます。
おかげさまで、へこんで手が止まり、その人のブログに無駄に通い始めてしまいます。
なぜ自分は…と思ったら、作業量を比べてみてください。納得すると思います。
そもそもブログにかけられる時間や作業量は人それぞれ環境によって違いますので、比較はダメ絶対。
✔解決策
比較するべき相手はただ一人。過去の自分です。
小さな実績を積み上げて、過去の自分より成長している今の自分を褒める。
モチベーション維持のためにも、とことん自分には甘め設定で褒めてOKです。
ノウハウコレクションしすぎ
ノウハウはブログ初心者にとって、頼もしい存在ですが、そのノウハウあなたに合ってますか?
現状の自分に合うノウハウが必要ですが、アレもいい、コレもいいは無駄の極みです。
✔解決策
ノウハウはいりません。
理想は自分に足りない部分を、ノウハウ等で補うって感じですが、ブログ初心者に必要なのはまずは慣れて継続させる、ただそれだけです。
経験上、ノウハウがあっても、対応するスキルが伴っていません。
どうしても何かを参考にしたいなら、あなたの少し前を走るブロガーさんの記事を見ましょう。
- 記事構成
- 見出し
- 画像の使い方 などなど。
意外とこれだけでもかなり参考になるのでオススメです。
ブログ初心者がやるべきたった1つのこと

無駄な行動を見てわかった方も多いと思いますが、単純にブログを書いて慣れることです。
それができないから困ってると思った方、ぜひ僕をフォローしてみてください。
こんな感じでつぶやいてますので、一緒に頑張りましょう。
ブログ書く気分じゃないなーなんて思ったらリプもお待ちしています!
ブログ初心者がやりがちな無駄な行動6選:まとめ
最後にもう一度おさらいです。
無駄は省いて、よりブログが楽しめる環境作りも継続させる大切な要素です。
ぜひ参考にしてみてください。